カラーユニバーサルデザイン・支援ツール イーガ

イーガ(Eaga)とは

1. カラーユニバーサルデザインを支援するツールです。

2. 色の見分けが困難な方が使うメガネです。見分けにくい配色(混同色)の存在を見つけ出す時に使います。

3. NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)から依頼を受け開発されました。

カラーユニバーサルデザイン (色覚バリアフリー) とは...
多様な色覚を持つさまざまな人に配慮して、なるべく全ての人に情報がきちんと伝わるように利用者側の視点に立ってつくられたデザインを、カラーユニバーサルデザインといいます。(NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)より)


チラシ

イーガ チラシイーガ チラシをダウンロードできます
fileeaga_flyer_201404.pdf (0.4MB)

※本資料は旧価格での表示となっております。
新価格についての詳細は<こちら>をご覧ください。


ご注意

本製品は、色の見分けが困難な方が使うメガネです。見分けにくい配色(混同色)の存在を見つけ出す時に使う、カラーユニバーサルデザイン・支援ツールです。一般的な色の見え方に補正するメガネではありません。
詳しくは「開発の経緯」「よくあるご質問」等をご覧下さい。



Eaga_banner
Last update: 2019-10-09 (水) 14:01:39

online: 2 today55 since March 31 2010