News No.40

2014年7月〜9月


[2014.09.24] 保育士向けCUD研修会

2014年9月16日(火)、豊橋市内の保育園に勤務する保育士80名を対象にしたカラーユニバーサルデザイン研修会が行われました。

 対象:豊橋市内の保育園に勤務する保育士 約80名
 主題:「カラーユニバーサルデザインについて」
 講師:豊橋技術科学大学 中内茂樹 教授
 担当:豊橋市企画部政策企画課

演習では、色弱模擬フィルタ「バリアントール」を用いて、色弱者にとって見分けにくい色づかいを観察し、感想を報告しあいました。

CUD研修会 勉強会用バリアントール50枚セット

色弱は生まれた時からもっている特性です。保育園に通う頃には、絵の色づかいや本人の発言などから周囲が気付く場合もあります。教育現場のカラーユニバーサルデザイン(色覚バリアフリー)は、まず、正しい知識を持つこと、知ることが大切です。今後ますます正しい知識が広まることを願っています。


[2014.08.25] 子ども霞が関見学デー(文部科学省)で展示しました

「子ども霞が関見学デー」で色弱模擬フィルタ「バリアントール」を展示しました。

豊橋技術科学大学「目と光の不思議体験」コーナーにはたくさんの方においで頂きました。

どうもありがとうございました。

豊橋技術科学大学プレスリリース
http://www.tut.ac.jp/news/140808-4134.html


[2014.08.01] 子ども霞が関見学デー(文部科学省)で展示します

「子ども霞が関見学デー」で色弱模擬フィルタ「バリアントール」を展示します。
豊橋技術科学大学のブースにおこしください。

<平成26年度「子ども霞が関見学デー」>

日時: 2014年8月6日(水)・7日(木)10:00〜16:00

場所: 文部科学省 3階講堂(東京都千代田区霞が関)
     豊橋技術科学大学の展示ブース『御当地キャラと一緒に先端科学を学び、体験してみよう!』

対象: 小・中学生(原則として保護者同伴)

事前登録: 不要(イベントによっては必要)

アクセス: 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号
       http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/map.htm

詳細:    http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/

昨年の様子: http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/1349258.htm


子ども霞が関見学デーとは?
「子ども霞が関見学デー」は、子供たちが親の職場を見学すること等を通して、親子のふれあいを深め、広く社会を知る機会とするために、文部科学省が中心に始まった取組です。職場見学のほか、各府省庁等の特色を生かし、子供たちを対象に広く社会を知る様々なプログラムを設け、一斉に「子ども霞が関見学デー」として実施します。

当日は…
子供たちの興味に合わせて霞が関を自由に歩くことができるよう、参加者に各府省庁等のプログラムと地図が入った「日本国霞が関子ども旅券」(パスポート)を配付します。

参加府省庁等
人事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、金融庁、消費者庁、復興庁、総務省(消防庁)、公害等調整委員会、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省(文化庁)、厚生労働省、農林水産省(林野庁、水産庁)、経済産業省、特許庁、国土交通省(観光庁、海上保安庁、海難審判所、国土地理院)、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館


[2014.07.28] 夏季休暇中の対応について

お問合せへの回答および商品の発送は、夏季休暇期間中、下記スケジュールにて対応させていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

お問合せへの回答
2014年8月7日迄にご連絡頂いた場合、8月8日迄にご一報いたします。

以降ご連絡頂いた場合、8月18日以降順次回答させていただきます。
商品の発送
2014年8月7日迄にご入金・代引にてご注文を頂いた場合、8月8日に発送します。

以降ご注文を頂いた場合、8月18日以降順次発送させていただきます。




[2014.07.18] 羽田空港のユニバーサルデザイン

羽田空港のカラーユニバーサルデザインを紹介します。

『羽田空港国内線第2ターミナル2階出発ロビーでは、保安検査場の入口は4ヶ所設置しており、各入口を4つの色(青:保安検査場Aエリア、オレンジ:保安検査場Bエリア、緑:保安検査場Cエリア、赤:保安検査場Dエリア)に色分けしました。』

『「文字・記号・数字」の組み合わせであった空港の案内表示に「色」が加わることで、視覚情報にしたがって進めることでお客様にとってのストレスも軽減されます。』(ANA NEWSより)

外国人、高齢者、色弱者など、多くの人が迷わずたどれると良いですね。

詳しくはANA NEWS のページをご覧ください
http://www.ana-pr.jp/2013/12/1227/


[2014.07.04] 色覚検査 電子版

色覚検査には石原色覚検査表やアノマロスコープなどがありますが、ここでは簡易検査として電子版の色覚検査を2種類紹介します。(注意)結果はディスプレイなど環境に左右されます。あくまでも簡易検査であることをご承知おきください。

■簡易色覚検査その1
 【Farnsworth Munsell 100 Hue Testに基づいたオンラインカラーチャレンジ】
 http://www.xrite.com/online-color-test-challenge
 
 使い方:ドラッグ&ドロップで色相順に並べかえます。両サイドは固定されています。
     終わったら「Score Test」をクリックして結果を見ます。
     スコアが小さいほうが一般色覚に近く、ゼロがパーフェクトスコアです。
     棒グラフは色見分けが難しい色相を示しています。
     (CUDの観点でみると棒グラフの横軸に色名などの表記が欲しいところです)

     Online Color Challenge


■簡易色覚検査その2
 【Panel D-15 test 簡易版】
 http://www-imc.vpac.cs.tut.ac.jp/test/jp/index.php/Research/Demo

 使い方:ドラッグ&ドロップで色相順に並べかえます。左サイドは固定されています。
     終わったら「OK」をクリックして結果を見ます。
     結果の例(並べた順に線でつないだ図)から判断します。

     Panel D-15 test



(参考)
バリアントールをかけてこの検査を行っても、正しく色弱模擬できない可能性があります。
バリアントールはディスプレイなどの発光物体を観察する場合、正しい効果が得られないことがあります。
バリアントールは印刷物など反射物体の観察にお使いください。


               ya1.gifHOME                    ページトップに戻る


© 2007-2022 Itoh Optical Industrial Co., Ltd. All rights reserved.